今年の文化祭は新型コロナウイルスの影響で、毎年恒例の模擬店やバザー、地域交流はできず 、zoom を使用し学生全員が自宅から参加するお楽しみ会という形になりました。
with コロナの時代だからこそ、zoom での開催という初めての試みの中、少しでもみんなが繋がり楽しめるような企画を考え、ステージ企画、交流会、ビンゴ大会、社会貢献ビデオの作成を行いました。ステージ企画は 3 組が出演し、事前に撮影したビデオを流しました。素敵な歌やダンスで学生の心も癒されたことと思います。
交流会では、毎日登校できず他学年との交流が限られている今、3 学年が交流し、たくさんの話ができる良い機会となりました。ビンゴ大会では、学生や先生方も参加して、景品を獲得した人もそうでない人も盛り上がり楽しむことが出来ました。社会貢献ビデオでは、新型コロナウイルス感染拡大の中、最前線で頑張られている医療従事者の方々にエールを送るため、医療従事者の方々への感謝の言葉や今私たちにできることを考え、文化祭実行委員を中心に学生の皆に協力してもらい作成しました。ビデオは京都第一赤十字看護専門学校のホームページに載せていますので、よろしければ観ていただけると嬉しいです。 また、今年は例年のように、病院で働かれている医療スタッフの方々に参加していただくことは出来ませんでしたが、来年は参加していただけるよう、私たち看護学生も日々感染予防に努めながら、早く新型コロナウイルスの感染が終息することを願っています。
京都第一赤十字看護専門学校 文化祭実行委員
© 2025 Japanese Red Cross Kyoto Daiichi Hospital.