当院の健診センターは、総合病院併設型の利点を活かし、各専門職による検査と診断を行っています。その結果を健診医が統合的に判定し、結果報告を行う総合健康診断を実施することで、受診者さんに不必要な不安を与えないよう努めています。
また、受診者さん一人ひとりの生活習慣を丁寧にお伺いし、問題点の改善策を共に考えることで、更なる健康増進に役立つ健診に取り組んでいます。
健診結果報告書は、受診者さんに分かりやすく、また先生方には専門的な内容が届くよう工夫しており、必要に応じて画像データや紹介状も作成しています。
私たちは、健診を通じて地域医療連携のお役に立ちたいと考えています。特に生活習慣に起因する障害や疾患については、近隣のかかりつけ医の先生方にご受診いただき、必要な経過観察や治療を受けていただくよう受診者さんにご説明しています。そのため、受診時には継続的な生活習慣の指導を含めてご高配くださいますようお願い申し上げます。また、先生方のご診療中に専門医の診察や検査が必要な場合には、ぜひ当院の医療連携をご利用くださいますようお願い申し上げます。
男性 | 女性 | 総数 | |
---|---|---|---|
半日ドック | 3,815 | 3,260 | 7,075 |
二日ドック | 19 | 14 | 33 |
総計 | 3,834 | 3,274 | 7,108 |
人数 | |
---|---|
外来ドック | 4,959 |
政府健診(協会けんぽ) | 1,977 |
主婦健診 | 2 |
福祉健診 | 66 |
短期ドック | 32 |
特定健康診査等 | 72 |
総計 | 7,108 |
人数 | |
---|---|
脳ドック | 717 |
肺ドック | 173 |
肺CT | 147 |
マンモグラフィー | 1323 |
乳腺超音波検査 | 912 |
経膣超音波検査 | 1,888 |
骨密度 | 466 |
血管検査(ABI+baPWV) | 542 |
頚動脈エコー | 601 |
腫瘍マーカーセット | 1,645 |
前立腺腫瘍マーカー | 1,363 |
胃がんリスク検査 | 263 |
子宮頸がんリスク検査 | 329 |
元気で長生きパック | 126 |
病名 | 症例数 |
---|---|
食道がん(早期) | 2 |
胃がん(早期) | 12 |
十二指腸がん(早期) | 2 |
小腸がん | 1 |
大腸がん(早期) | 8 |
大腸がん(進行) | 2 |
膵臓がん | 4 |
胆嚢・胆管がん | 2 |
肺がん | 6 |
乳がん | 10 |
子宮がん | 2 |
前立腺がん | 10 |
血液がん | 16 |
腎がん | 3 |
下咽頭がん | 1 |
悪性黒色腫(肝臓) | 1 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
診察 | 島 | 担当医 | 島 | 島 | 島 |
診察 | 中道 | 上田 | 中道 | 上田 | 上田 |
診察 | 担当医 | 岸本 | 岸本 | 渡邉 | 担当医 |
© 2025 Japanese Red Cross Kyoto Daiichi Hospital.